こちらでは、レビューClipの設定画面についてご説明します。
設定画面への行き方
ホーム画面よりレビューClipを指定し、左メニューにある「設定」を押してください。
(※レビューClipを申込されていない場合は、レビューClipをクリックいただいても設定画面は表示されません。)
各設定項目についてご案内します。
テンプレート
レビューClipがあらかじめご用意しているテンプレート、またはショップさまにてご用意いただいたテンプレートをご設定いただき、お好みのデザインを選択できます。
詳しい仕様については次のヘルプページをご覧ください。
更新日のタイプ
レビュー画像に記載される『最終更新日』を「日付」または「◯日前」どちらか選択できます。詳しい仕様については次のヘルプページをご覧ください。
レビュー件数の指定
レビュー件数が何件集まったらバナー画像を自動生成するかを指定することができます。詳しい仕様については次のヘルプページをご覧ください。
レビュー点数の指定
商品の平均レビュー点数が何点以上でレビュー画像を生成するか指定できます。詳しい仕様については次のヘルプページをご確認ください。
掲載先
レビュー画像の掲載先を指定することができます。(最低でも一つの掲載先が必須です。)
楽天市場のみ |
|
「商品画像」へのレビュー画像の掲載方法につきましては、次のヘルプをご確認ください。
反映の頻度
レビューClipは、ショップさまの新着商品レビューをチェックして商品ページへ掲載(反映)する処理を、1日毎に行っています。反映を停止したい場合はこちらから指定できます。
商品の指定
この機能では、レビュー画像を載せる商品・載せない商品を、三パターンから指定することができます。詳しい設定方法については、次のヘルプページをご覧ください。
掲載位置の指定
初めてレビュー画像を掲載する商品について、商品ページの一番上・一番下どちらに画像を挿入するかを指定できます。
尚、掲載位置はあとからご自由に変更することが可能です。詳しい手順については次のヘルプページをご覧ください。
設定を保存する
設定の保存は、画面最下部にある「保存する」ボタンより行えます。
保存に成功すると、次回の自動反映時から設定が反映されます。